パンくずリスト
  • ホーム
  • 昭和
  • 昭和が好きな人が集まるサイト♪

昭和が好きな人が集まるサイト♪

昭和

昭和便利なのはコレ

にほんブログ村おはようございます

最近なかなか更新出来なくてほんまごめんなさい?? ??? ?ネタはめちゃめちゃあるんだけど眠気に勝てぬ今日この頃(笑)どうせブログ書くなら力が入ったものを残したくてついいいわけ反省わら今日はドラマ版【世界の中心で、愛を叫ぶ】です!【世界の中心で、愛をさけぶ】は、日本の小説家・片山恭一さんの青春恋愛小説です。通称「セカチュー」って言われてんのは有名だよねヾ(・ω・`;)ノ
小説は2001年に初版刊行されました。初版8,000部と発売当初はさほど話題にならなかったが、小学館の新入社員だった営業マンの目に留まり、彼が売り込んだことから、一部の書店販売員らの手書きのPOP広告と口コミにより、徐々に話題になっていったそうです。2002年に女優の柴咲コウちゃんが、雑誌ダ・ヴィンチに投稿した書評のコメント「泣きながら一気に読みました。私もこれからこんな恋愛をしてみたいなって思いました」が書籍の帯に採用され話題となった。2003年に100万部を突破の快挙です。2004年東宝にてまずは森山未來さんと長澤まさみさんで映画化になりました(これはまだ見てないんだよなぁ)。映画版も大ヒットし、相乗効果で映画公開後300万部突破、大ベストセラーになるって。「セカチュー」と略され流行語にもなり、「セカチューブーム」として社会現象になったのは知ってるよね~。その後山田孝之&綾瀬はるかコンビでのテレビドラマ化、今日は何度もリピして見たこれを行くのだ。小学館では、これまで文芸書のヒット作が少なかったが、本作や同じ恋愛路線の【いま、会いにゆきます】などのベストセラーで、出版社のイメージを変えました。(このドラマもいずれやります!)ドラマのあらすじですオーストラリアに向かう旅の途中、朔太郎は死んだ恋人アキのことを思い出していた。ある地方都市、中学校でたまたま同じクラスになった朔太郎とアキは、高校生になり、互いに恋に落ちていく。だが出会って3年目、アキは白血病にかかり、日ごとに衰弱していった。朔太郎は、入院中のアキが行けなかった修学旅行のオーストラリアにアキを連れて行くために走る。そして二人は出発する。
ドラマには欠かせないサントラのこの曲は何度聴いてもあの辛い場面が浮かんでしまいます。ピアノの音色がより切なさを引き出している名曲だと思う。舞台の地方都市がどこかについて、作中では明確には触れられていないが、「小池」「石応(こくぼ)」「城山」などの地名が登場するほか、真珠の養殖がさかんであるなど小説家の片山さんの故郷である愛媛県宇和島市の特徴が随所に描かれている。また原作で「コーヒーが不味い」と名指しされてしまった喫茶店が「大名庭園」そばに実在し、サクの自宅は市立図書館に併設している洋館(多分、宇和島市立歴史資料館と思われます)と設定されています。しかし原作に登場する動物園の描写は、かつて松山市の道後温泉の近くにあった愛媛県立道後動物園(昭和62年に移転)のものであったり、廃墟となった遊園地のある無人島(夢島)に類似する場所のモデルとされる場所が明らかでなかったり、クライマックスに登場する空港について、描写は宇和島市から松山空港に至る道程に近いがオーストラリアへの直行便は過去になく、片山さんが九州大学在学時から住む現住地である福岡市の福岡空港あたりを想定したものと考えられるなど、舞台の地方都市は、片山さんにゆかりのある複数の街にまつわる情景や構想を、適宜ミックスさせているんじゃないのかなと考えられます。映画バージョンは原作とは物語の提示手法が異なり、現代を生きる朔太郎(大沢たかお)が10年以上昔の高校時代を回想している姿から描かれている。また映画でのロケ高校は愛媛県立伊予高等学校の様です。成人した朔太郎が過去に執着している姿が描かれるが、原作にはないみたい。また映画・ドラマとも、宇和島市内ではロケを行っていないんだって~。ドラマ版の出演者達の紹介です(*^^*)【17年前】松本朔太郎(17)【山田孝之】成績も運動もごく平凡な高校2年生。廣瀬亜紀(17)【綾瀬はるか】朔太郎の恋姫でクラスメイト。学級委員で陸上部。谷田部敏美(35)【松下由樹】クラス担任国語教師で陸上部顧問。大木龍之介(17)【田中幸太朗】朔太郎の幼馴染、漁師の息子。あだ名はスケちゃん。中川顕良(17)【柄本佑】朔太郎の幼馴染、クラスメイト。実家は寺であだ名はボウズ、亜紀に思いを寄せる。上田智世(17)【本仮屋ユイカ】朔太郎の幼馴染、亜紀の友人であり、クラスメイト。陸上部。龍之介に恋心を抱く。安浦正(17)【田中圭】学級委員。亜紀に思いを寄せる。松本芙美子(13)【夏帆】朔太郎の妹。
松本潤一郎(47)【高橋克実】朔太郎の父。農協に勤めていたが謙太郎の没後、写真館を継ぐ。松本富子(43)【大島さと子】朔太郎の母。漁協に勤めている。松本謙太郎(72)【仲代達矢】朔太郎の祖父、松本写真館創業者。廣瀬綾子(43)【手塚理美】亜紀の母。廣瀬真(48)【三浦友和】亜紀の父。建築士事務所経営、一級建築士。【大人になってからの配役】です。松本朔太郎(34)【緒形直人】大学病院研究医。亜紀を失った喪失感や心の傷は癒えていない。小林明希(34)【桜井幸子】朔太郎の大学時代からの親友。シングルマザー。保険外交員をしながら息子を育てている。谷田部敏美(52)【松下由樹】教師を続けている。
亜紀は抗癌剤を投与しながら懸命に生きようと頑張っていたんだけど最後の方は無菌室に入れられて朔太郎や家族、友達に看取られながら帰らぬ人になってしまったんだね。
サクが内緒で亜紀を連れ出して(亜紀の願いもあって)、でも空港で力尽きる亜紀。サクの悲痛な叫びの、【助けてください!】は忘れられないセリフになってしまいました。哀しい名シーンです。セカチュー動画もなかなか見つからないので唯一あったものを貼りますね( //???)
主題歌は映画【セカチュー】の大人女性役だった柴咲コウちゃんの【かたちあるもの】です。大好きな歌です。今日も良い1日になります様に?(*´?`*)?いつも本当にありがとうございます

一流ブランド昭和が激安

岩本真弓です。

わが家には3人の娘がいます。
音楽大好きな中2の長女と
不登校の個性派、中1の次女
自由奔放な小2の三女。
三女ちゃん、実は
自宅で生まれたのです
自宅出産ですー
3女が生まれた8年前は、
奈良の実家で同居していました。
実家のリビングにお布団しいて。
お世話になっている助産院から
助産師さんが2名きてくださり。
家族みんなが見守ってくれました。
すごくあたたかかったな~。
今でも思い出すと
ふんわりとしたピンクのイメージが
浮かびます。
上の娘たちは年長さんと年中さんで
赤ちゃんのアタマがぽこっと出てきたとき、
大爆笑  (笑)
そのあと、命の誕生で心が
いっぱいになったのか号泣。でした
がんばったね、とお手紙をくれました。
    
助産師さんがケアしに
毎日来てくださったので

 
ずっと自宅にいられて、
上の娘たちとも保育園のあとは
一緒に過ごせて
自宅出産は本当にあたたかかったです。
お母さんがいてくれたから。
思いっきり、甘えさせてもらいました。
☆☆☆
とびっきりの体験をしましたが、
自宅出産を最初から狙っていたのでは
ないんです。
上の子たちも助産院で出産したので、
3回目もそのつもりで、
入院して出産予定だったのですよ。
ところがハプニングがあったんです。
そろそろお産が始まるかしらという朝、
わたしが、おたふく風邪を
発症してしまったんです
耳の下が両方イタイ。。。

これって、これって、これって、、、
おたふくうつってる~!!
と、泣きそうになりました。
潜伏期間が2週間あるおたふく風邪。
2週間前には長女が、
そのまた2週間前には次女が
発症していたのです。
母情報では、私は昔かかっているはず!
とのことだったので、
余裕かましていたら、まさかの感染
助産院には隔離部屋はないので、
他の母子への感染を防ぐために
入院はできない。
「家で産もか♪」と
助産師さんに言われ
私も家族もプチパニック。
慌ててヤカンとタライを用意し
(自宅で出産といえば、コレ。笑)
その夜、ほんとに
自宅での出産となりました。
昭和の初めごろまでは
みんな家で生まれて
ヤカンでお湯をわかして
タライで沐浴したのですよね
ハプニングがあったからこそ
家で出産できて、
とてもとても良かったなあと思います。
出産後、おたふくがひどくなって
高熱が出たりして大変だったけど、
出産自体はとても穏やかでした。
わたし、骨盤がめっちゃ広いらしく
そしてラッキーなことに
赤ちゃんは3人とも

頭が小さく生まれてきたので
らっくらくなんです!!
しんどいお産を知りません。
自宅での出産、
本当に幸せでした。
なんとなく、書きたくなって
書きました。
読んでくださり
ありがとうございました。
【明るい不登校ママの会】12月5日(火)10:00~詳細はこちら 残3名様↓↓↓https://ameblo.jp/mayutin00/entry-12327923772.html    不登校の次女と学校とのあれこれまとめています↓↓↓https://ameblo.jp/mayutin00/entry-12226219101.html   -------------------------岩本真弓 ( プロフィール ) 子ども未来がっこう 認定講師アドラー心理学 勇気づけ講師@兵庫県 加古川市   中学2年生、中学1年生、小学2年生の
3姉妹の母。 兵庫県加古川市在住。
奈良県出身。 子ども、楽器、勉強が大好き。 子育てしてはじめて
子どもが大好きと気づく。 可能性が無限にある子どもたちと
関わる仕事がしたくて
5年前に保育士になる。(U-CANです)  現在も保育に携わる。 子どもと楽器に囲まれていると幸せ。 たくさんの楽器に囲まれて生活している。
今はギターと歌に夢中。 「勉強は究極の遊び」が持論。
人間は人間だから、知ることが大好きなはず。 無理やりやらされる勉強は勉強ではなく、
ただの「修行」だと思っている。 子どもたちにも勉強の楽しさを知って
ほしいと思っている。 子どもたちの目の輝きが好き。 目の輝く 子どもと大人であふれる社会になるために  フロー子育て認定講師、
アドラー心理学の勇気づけトレーナー、
子ども未来がっこう認定講師になる。
 お問合せ、メッセージはこちらから→★ 
  

関連記事