桑原も定番アイテム

日記 - 桑原

人は俺を「桑原マスター」と呼ぶ

みなさんこんにちは、今日も元気にOPENです

本店から桑原がお届けいたします

LUCKYPERSONSではまだまだSUMMERSALE実施中であります

今、これからと大活躍なITEMがとってもお得にGETできちゃいますよ

是非この機会をお見逃しなく

今日は店内マネキンコーデをCHANGEしたのでさっそくUPしていきます

是非コーディネートの参考にしてみて下さいね

【左】MACHINEデニムショーパン ¥3900+TAX⇒30%OFF
   COTTONCANDYコバナガラオフショルトップス ¥4200+TAX⇒30%OFF
【右】LANIバックデザインオールインワン ¥4900+TAX⇒30%OFF
   レースタンク ¥1900+TAX⇒対象外
【左】BEULAHハナガラトップス ¥5900+TAX⇒30%OFF
   マエボタンデニムタイトスカート ¥3900+TAX⇒30%OFF
【右】COTTONCANDYストライプトップス ¥4900+TAX⇒30%OFF
   SNEAKPEEKフリンジデニムパンツ ¥4900+TAX⇒30%OFF
新作ランジェリーも入荷したのでご紹介します
BLACK、GREEN、PINKの3Colorをご用意しています
SET売りなのでとってもお得ですよ更にSALE期間中なので20%OFF
ブラ、ショーツSET ¥2300+TAX⇒20%OFF
STAFFCODE
さゆきちゃん MACHINEデニムショーパン ¥3900+TAX⇒30%OFF
野末さん SADIESAGEバックコードニット ¥4300+TAX⇒SALE対象外
       シシュウデニムショートパンツ ¥3900+TAX⇒30%OFF
みなちゃん RENAMED総柄SETUP ¥6900+TAX⇒30%OFF
        リーフ刺?ロングカーデ ¥5900+TAX⇒30%OFF
久々の聖子さんと2shot
桑原 レースキャミ ¥1900+TAX⇒対象外
聖子さん DOUBLEZEROムジTEE ¥2900+TAX⇒30%OFF
本日も皆様のご来店お待ちしております

桑原のアンテナ

足助街道(県道39号線)を北上。

桑原町門立を右折し、県道338号線を東に向かうと直ぐに
奥殿陣屋。
冠木門があり、右手では野菜が売られてる(^^;
石垣は現存(* ̄∇ ̄)ノ
時間(9時半~16時半・月曜休館)があるので注意が要る。
案内所で案内を貰い、休みながら見ようと茶屋へ。
売店があり、簡単な食事も出来る。
陣屋うどんを注文。
「熱いので良いですか?」
冷たいうどんもあったが「陣屋」が付いてない。
「陣屋冷やしうどん」なら間違いなく頼んでた。
変なこだわり(^_^;)
待ってる間にお土産を物色。
めぼしい物は無い。
集めてるご当地ドリンク。
「蒲郡みかんジュース」があったが、ここの物では無い。
変なこだわり(^_^;)
案内紙を見る。
見る程の規模は無い。
うどんが出来る。普通の山菜とろろうどん。
とろろが写真より少ない( ・ε・)
ま、ありがちだ(-""-;)
汗をかきながら完食し、
隣の資料室へ。
ちょっとした展示物があり、撮影も出来る(多分(^^;)
撮った物は後で紹介する事にして、メインの書院へ。
門前に案内。
松平四代親忠の次男乗元が大給(豊田市・ここより北東に4キロ)を領して大給松平家と称されます。
ここで資料室の家系図。
親忠の長男親長がを継いで岩津松平家。
三男長親がを継いで安祥松平家(後に宗家)。
大給松平五代真乗の長男家乗が関ヶ原後に岩村へ(大給宗家は後にへ)
次男真次が大坂の陣後に先祖の大給を望み、陣屋を構えます(大給藩)
真次の曾孫乗真が大給が不便で手狭になった為に奥殿に移転(奥殿藩・1711年)
資料室の陣屋要図。
そして幕末当時の奥殿陣屋全景。
幕末には領地の大部分があった信濃国佐久郡田野口に再移転(田野口藩・1863年)
田野口陣屋は五稜郭(龍岡城)となってます(未完で明治維新)
Wikipediaより。
資料室横のトイレ前に明徳館(学問所跡)

要図を見ると陣屋の中心。
十代藩主乗利が設立(1846年)
漢学と書道を教える。
十一代乗謨が学問所と改称(1856年)
関流算法、天文学、歴学なども教える。
この先(東)に物見台。
登って西方面。
正面に茶屋。
山の向こうにポツンと見えるのは伊勢湾岸自動車道の矢作川に架かる橋(豊田アローズブリッジ)の桁を吊る搭。
北方面。
物見する程見えない(^^;
下りて書院の裏口。
書院を裏から。
陣屋取り壊しの際、龍渓院(背後の山の向こう)に移転(1876年)
最近戻って再移築(1986年)
蓬莱の庭。京風の日本庭園になってます。
奥に建つのは金鳳亭(当時あった建物の名を受け継ぐ)
こちらでは立派な料理が食べられる。
一人じゃなければここでも良かったな(^_^;)
更に奥へ登ると歴代藩主の廟所があるが、
特に縁も無いのでパス。
土塁があったらしい( ;´・ω・`)
庭の一角に「玄々斎宗室生誕の地」碑。
玄々斎は七代乗友の五男で、茶道裏千家十一代家元。
書院の中へ。
玄関に松明院(大給松平家・奥殿松平家の菩提寺)の鬼瓦。
中へ。
場違いな琉球音楽が流れる( ̄▽ ̄;)
石垣島フェアーをしててお土産が売られる。
岡崎と石垣は親善都市だそうだ。
それでもぶれずにオカザえもんのうちわを買ったでござる。
縁側でアイス抹茶をいただくでござる。
有料の餌を買えば鯉にあげられるでござる。
休憩を終えて外へ。
西はお花畑になっている。
通りには幟が幾つも並ぶ。
手前(西)に駐車場があるが奥(東)の熊野神社前にも停められる。
足助街道に戻って北上すると直ぐに豊田市に入る。
もう暫く行った九久平町簗場を右折し、国道301号線を東に向かい
大給城の入口。
国道を更に行くと松平氏発祥の松平郷。
曲がり角に「大給城趾とふれあいの道 開通碑」
山を登って行くと駐車場がある。
こんな時に先客が2台。
強者が居た( ̄▽ ̄;)
駐車場から城跡だろう方向。
先客が居なければ登城口までは行ってみようかと(^_^;)
ここはまた機会があればですね(^^;
信玄西上時に改修されます(1573年頃)
☆マークが入口。
大給陣屋もこの辺りと思われます。
8月5日。
次は足助街道の終点まで。

[広告] 楽天市場
  • 遺跡発掘師は笑わない ほうらいの海翡翠【電子書籍】[ 桑原 水菜 ]
  • 夢みる旦那さん お隣の旦那さん 6【電子書籍】[ 桑原伶依 ]
  • 炎の蜃気楼 昭和編3 瑠璃燕ブルース【電子書籍】[ 桑原水菜 ]
  • 真皓き残響(蘭陵魔王) 炎の蜃気楼邂逅編 (コバルト文庫) [ 桑原水菜 ]
  • 【新品】【本】エジソン「白熱」のビジネスメンタル 桑原晃弥/著
  • ときめくカエル図鑑/高山ビッキ/松橋利光/桑原一司【1000円以上送料無料】
関連記事