完全捕球


またボールに触れると同時、あるいはその直後に、他のプレーヤーや壁と衝突したり、倒れた結果、落球した場合は〝捕球〟ではない。

トレンド
adminをフォローする
旬の情報サイト

コメント

  1. あと紅林と中川の交錯も単なる連携不足でお粗末。完全捕球がどうこうという話以前の問題があるし、判定もむしろエラーが妥当だろう。逆に今日は則本が良かったので、こういう日に膿を出し切った、と思うしかない。 #オリックス

    2023-04-08 17:24:22
  2. 返信先:@DVD_YUBOKUMIN今日は1個だけ納得いかない判定合ったわ。 ショート紅林とレフト中川が交錯したんだけど、紅林が完全捕球後にぶつかって倒れてからボール転がったのにフェア判定。リプレーでも覆らず。…あれは中嶋さんでも怒るよ。

    2023-04-09 06:58:22
  3. ルールを知らない人たち

    2023-04-09 13:08:03
  4. 全然試合見られてないけど話題のシーンだけ見た。完全捕球ではないことは明らかかな、、、 ショートがかなりの前進守備で後ろに行く感じだからレフトに任せた方がいいのかもしれないけど捕球体勢に完全に入ってるのはショートでそこにレフトがぶつかってきたような感じに見える

    2023-04-09 22:18:22
  5. 中嶋監督が完全捕球について納得してないみたいだから、野球規則誰か教えてあげて。(自分もオリックスファンの野球規則のツイート見て納得した派だが)

    2023-04-10 07:14:07
  6. 完全捕球かどうかというが、選手を壁だと思って見ると取ってないのでこれは落球ですな。てかあの位置のフライは昔西武が何か召喚したこともあるぐらいの距離感のフライなんだよなあ…取ったときに完全に頭と頭がごっつんこしてるのが辛い。紅林も中川も無事だと良いが

    2023-04-10 14:26:30
  7. 返信先:@_nkh_1234ラオウクッション処理失敗 完全捕球したかと思いきや交錯してしまい落としてしまう とかだったから… Kは相変わらず

    2023-04-11 08:00:11
  8. 中嶋監督

    2023-04-11 16:10:22
  9. 完全捕球で中嶋さんが熱くなったのは納得いかなかったのもあると思うが、愛しの紅林が絡んだのもあった気がする()

    2023-04-12 01:56:21
  10. 完全捕球について野球規則を見て、Twitterのオリックスファンは一定数納得してる気がするけど、監督とヤフコメの方は全然納得してないのなんか草 (野球規則を教えてくれたオリックスファンに感謝)

    2023-04-12 12:50:07
  11. さすがの聡もあの落球扱いにはおこ

    2023-04-12 22:32:08
  12. ルールブックは「触れると同時か直後に」。その前に完全捕球してたら

    2023-04-13 06:48:09
  13. 返信先:@ikko_0107あれ完全捕球に見えましたけどね‥。ルールブックの文言からしたら直後に、とも取れるので?

    2023-04-13 13:50:08
  14. 動画見たけどあれは完全捕球ではないと思うよ。取ってその勢いのままぶつかってるから一連の流れでの落球判定でしょ。 【オリックス】連敗で1差に後退…中嶋聡監督、落球判定に納得いかず「野球をやっている人なら誰もが…」 : スポーツ報知 hochi.news/articles/20220…

    2023-04-13 22:58:14
  15. 完全捕球だろ と思ったが、ルールブック見て納得した

    2023-04-14 06:46:18
  16. 5ウラの紅圭太の交錯見たんだけど監督いうようにあれ完全捕球じゃないの腑に落ちない、、、 けどとりあえず紅林がかわいい、輪になったとき宗筆頭に愛されてるの再認識したwww

    2023-04-14 14:20:25
  17. 返信先:@t_yumenoTwitterあがってた「完全捕球」かどうか、ですが捕球して選手や壁当たり落球したら、「完全捕球」ならないようです

    2023-04-14 23:50:34
  18. 納得してない側の言い分も分かるが、完全捕球と認められるケースの方が圧倒的に少ないし、守りのミスに変わりはない。

    2023-04-15 06:10:15
  19. 審判の判定に対して「素人目に見てもあれはセーフ!ボール!完全捕球!」とか文句を言う人は沢山いるけど、「いやお前素人やんけ」の一言で片付いてしまうの分からんのかな? 素人なんだろ?分かるわけないだろ?ルールも理解してないんだから。

    2023-04-16 00:52:31

  20. 2023-04-16 09:36:08
  21. 返信先:@dlmxASCpHK21nW7完全捕球に見えましたよね〜? ルールブックの文言は「触れると」ってあったので、完全捕球する前の触った程度の場合を言ってるんじゃないかと思うのですが、素人なので分かりません? でも中嶋監督のコメント読むと、やっぱり!という気がして?

    2023-04-16 15:38:03
  22. しかし今日の完全捕球か否かのやつ、リアルタイム民じゃないから今更でアレだけどTLで流れてくる野球規則はそりゃそれが正しいんだろうが、ルールの方がおかしくね??と思う気もするな…? 規則の文言はさておき、"獲ってんじゃん"とは見て感じた次第…

    2023-04-16 22:26:27
  23. また難しい判断だなぁ。坂井さんの説明でこれが完全捕球とは言えないのはわかる。でも中嶋監督が「いやいやいやいや」って言いたくなる気持ちもわかる。 (リクエスト後の判定への抗議は危ないと思うけど)

    2023-04-17 07:00:07
  24. 捕球したあとに倒れてその時に落とすと完全捕球にならないんだよね あれはルールがへんてこりん なんか理由が有るんだろうけど

    2023-04-17 21:58:22
  25. 現地わしほーでした!相手のミスから繋がったチャンスを上手く活かせてましたね? 完全捕球云々の話は審判から説明あっても良かったと思いました?

    2023-04-18 04:10:03
  26. これがこぼしていなければ完全捕球は転倒する前に成立していたと判断される。完全捕球が確定する時点が、完全捕球が成立する時点より後にあるのでそもそも分かりにくいルールなのは間違いない。

    2023-04-18 10:54:11
  27. 返信先:@Orix_Buffaloes中嶋監督の言う通り紅林のあのプレーは完全捕球後の落球やからアウトのはず?あれでゲームの流れが悪くなってしまった。とはいえ痛い敗戦である事は明らか❗️明日こそは楽天キラーの田嶋で絶対勝って再度首位戦線に生き残ろう‼️ 諦めず頑張れ✊

    2023-04-19 04:44:20
  28. 完全捕球じゃないという判定の理由はTwitterを見て理解出来たのだが、その判断理由を「審判に現地で」教えて欲しい…

    2023-04-19 12:54:05
  29. あーこれ今回のケースにドンピシャ+要点を得ててわかりやすいですね? 昔見た吉村と栄村は捕球と同時に衝突って感じだった記憶がするけど、今回のケースは僅かだけ捕球から衝突まで間があったから中嶋監督としては完全捕球したって感じなのかな?

    2023-04-19 19:04:40
  30. 自分の意思で操作することはほとんど知られてない。 この前まさに、レフトが前進してきてギリギリで捕球したあと、3秒くらい、歩数にして五歩くらい、つんのめりながら最後はダイブし落としたのに遭遇。 「あれだけの時間保持してたから完全捕球だろ!」と抗議されてる監督がいたが、時間は関係ない。

    2023-04-20 03:18:24
タイトルとURLをコピーしました